内閣府「地方大学・地域産業創生交付金事業」

道南地区技術・家庭科教育研究会の皆さんにプロジェクトを説明しました(2025.8.20)

 8月20日(水)に、道南地区技術・家庭科教育研究会(会長:函館市立本通中学校 小田桐 智 校長)の皆さんが、「夏季研修会」のため函館市国際水産・海洋総合研究センターに来訪さ れました。
 研究会の皆さんには、(一財)函館国際水産・海洋都市推進機構の川村事務局長から函館 国際水産・海洋都市構想と海洋研究センターの概要およびプロジェクト概要とキングサーモン完全養殖研究の現状等についての説明と、プロジェクトPR映像を視聴していただきました。
 質疑応答では、サーモンの馴致期間や養殖の海洋への影響、コンブとウニの共存など、 サーモン養殖とコンブ養殖に関する多くの質問をいただきました。
 センター視察では、キングサーモン幼魚の展示水槽やサメやキングサーモンなどを展示中の大型実験水槽、実験中の様々な水槽がある実験水槽室と4階展望ロビーにもご案内しました。
 研究会の方からは、「函館市の子どもたちに、地域を支える水産技術の魅力を伝えていければと思っている。」とのお話をいただきました。