函館市立駒場小学校4年1組の皆さんにキングサーモン養殖等を説明しました(2025.6.9)
News
2025/06/13 (金)

令和7年6月9日(月)に、函館市立駒場小学校4年1組の「総合学習」の授業において、函館市教育委員会が進めるSTEAM教育の一環として、(一財)函館国際水産・海洋都市推進機構の川村事務局長から「海洋プラスチック汚染」「函館の主な漁業」と「キングサーモン養殖」について児童の皆さんに説明しました。
説明後の質問タイムでは、キングサーモンの値段、卵の大きさや年齢などの多くの質問が出され、授業終了後にも川村事務局長に質問している児童もいました。
また、教室内には、天然キングサーモンの実物大パネルや長さ約7mの「函館真昆布」を展示しましたが、児童の皆さんは物珍しそうな表情で触っていました。



